こんにちは、みつです。
0円副業チャレンジも6日目になりました。
アイデア出しからの、各アイデアのハードルやチャンスの検討、見積検討等に大分時間がかかりました。
次のアイデア選定にもなかなかに時間がかかりそうですが、これを過ぎたらより具体的なところになるので、頑張ります。
前回投稿して思いましたが、現在地を書いた方がわかりやすいですね。ということで、今回のフェーズは赤字部分になります。
<27日間で副業を始める5STEP>
STEP1(1週間目): 自分が既に持っているスキルで収益性のあるアイデアを複数案出す
STEP2(2週間目): 複数出たアイデアからベストなアイデアを選びだす
STEP3(3週間目): 理想的な顧客にベストアイデアを見せる準備を始める
STEP4(4週間目): 事業の起ち上げ(準備が完璧なるまで待つ必要なし!)
STEP5(5週間目): 改良・改善を何度もする
書き出した50個のアイデアからベストなアイデアを選びだす段階になります。
とはいえ、私の場合は50個書いていると、このアイデアは同じコンセプトだから合体させてもいいな、みたいな感じで組み合わせたりもしているので、1つのアイデア、というよりかは1つの事業みたいな感じで考えてます。
例えば、塾講師をやるとしたら。オンラインか、対面か。動画を撮って商品化するか。それだけでも、かかるコストや時間などは違ってくるので、そういったものをまとめた感じです。
6日目の実践内容
今日やったこと
①収益性のあるアイデアを見つけるための5つの特徴をそれぞれ検討しランク付けする
②①をもとにベストアイデアを選ぶいろんな方とお話してアイデアが形になってきました☺️
ちゃんと最後まで完成させます!#フリーランス #副業 #本 #実践— みつ@フリーランス目指してます (@mitsu_azul) July 19, 2021
①収益性のあるアイデアを見つけるための「5つの特徴」をそれぞれ検討し、ランク付けする
急に5つの特徴、と出てきましたが、これは1日目(https://feed-education.com/side_hustle-practice1/)で書いた副業として成功の可能性の高いアイデア案を出すにあたっての前提条件のことです。
①実行が可能
②収益が見込める
③説得力がある
これがアイデア出しの時の前提条件でした!
今回は、アイデアを絞り込むためにあと2つ成功の可能性の高い特徴を加えます。
④効率性:アイデアを速やかに実施できるか
⑤モチベーション:このアイデアにあなた自身がどれだけわくわくできるか
この5つの特徴を検討して、それぞれのアイデアをランク付け(高中低で)するみたいです。
似ているアイデアでも、1対1でのコーチングか、商品をつくってアップするかはどっちがより良いかなども検討するみたいです。下記みたいな図で。
アイデア1 1対1でのコーチング | |||
高 | 中 | 低 | |
実行可能性 | |||
収益性 | |||
説得力 | |||
効率性 | |||
モチベーション |
毎度対面で授業をするのと、動画を好きな時に見てもらうのでは、かかる時間も違いますからね。
どっちの方が収益が上がるかなども考えるみたいです。
②①をもとにベストアイデアを選ぶ
もろもろを踏まえて、1つのアイデアを決めました!
それは…「『0を1にするゆる活ファシリテーター』として活動すること」です。
本当はこの「0円副業27日間プログラム企画」を始めたときは、全く別のものをイメージしていました。
最初は今の時点でポルトガル語が少しできる、ということをアイデアにして「超超入門ポルトガル語講座動画」を作ろうと思っていたんです。(1日目のなんとなく3案のうちの1つ)
日本にもブラジル料理店はあるし、ちょっとしたところで意外とポルトガル語を見かける機会はあります。
私はそれを見て嬉しくなりますが、ポルトガル語になじみのない人はそれをそもそも知ることはないですよね。
それをちょっとでも知ることで、ポルトガル語を街中で見つけて喜んでもらう。理解してもらう。
そうなったら、ポルトガル語やブラジルやポルトガルにもっと興味を持ってもらえるかも?ということで、最初はそのアイデアを進めていく予定でした。
しかし、アイデアを出す中で、別のアイデアがどんどん浮かんで。
もう1つ絶対にやりたい!というアイデアも思いつきましたが、それもまた別の機会にして(かなり好きなアイデアなので、それも進めたいけどまずは1つから)、
まずはこの「0を1にするゆる活ファシリテーター」として活動をしていく予定です。
というか、これは実は別アカで始めています。笑
別の活動として発信を始めていて、この0円副業の中であくまでもアイデアの1つとして出して、そして企画の中でアイデアのハードル、チャンスなどを考えていました。
そして、色々フリーランスの方、起業している方、フリーランス希望の方などいろんな方と話す中で、この話をしたら、モニターさんをやってくれる人が現れて、具体化して。
もはやこれをこの「0円副業の企画としてメインにした方がいいか!?」となった次第です。
まさかのまさかでした。
アイデアを50個ひねり出した結果、全く想像とは違う商品ができそうです。
そして結果、別で活動していたものが具体化してきました。
別々で動いていたものが繋がってきて、本当に行動始めて良かったなあと思ってます。
でもこれもたくさんお話してくださった皆様、Twitterでいいね押してくださっている皆様のおかげです。
応援して下さる方が増えて、いい意味でちゃんと形にせねば…!というのもありますので。
というわけで、ついにアイデア決まりました!
明日からはこのアイデアを固めていきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
コメント